北海道米食べ比べ第四弾。
冷めてもふっくら美味しい「ふっくりんこ」です。
第三弾「おぼろづき」から、長い月日が経ってしまいました。(汗)
「ふっくりんこ」は一般公募から選ばれたネーミングで 「ひと粒ひと粒がふっくらとした、おいしそうなイメージ」が由来だそうです。
時間が経過してもふっくらした美味しさが味わえるという事で
JALの国内線ファーストクラスの機内食にも使われているとか。
まさに北海道のファーストクラス米です。
いつもは娘のお弁当用に炊いていますが、今回は「キムチの炊き込みご飯」を作りました。キムチチャーハンはよく作ると思いますが、なかなか炊き込みにはしないですよね。でもこの炊き込み、本当に美味しいんです!炊飯器でも美味しく炊けますが、ここはやっぱり土鍋がベスト。おこげも香ばしく、キムチの釜めしのような味わいです。
今回はキムチのみのシンプルな炊き込みですが、同じ北海道の素材でホッケを加えるとより美味ですし、豚や牛、アサリなど、お好みの食材を+しても美味しく出来ますので、是非お試しあれ♪
さて今回北海道米「ななつぼし」「ゆめぴりか」「おぼろづき」「ふっくりんこ」の4種類を食べ比べましたが、どれも本当に美味しかったです。
個人的には「おぼろづき」が一番スキでしたが、その時々、あれこれと北海道から取り寄せて食べて行こうと思います。
*今日のグリーンスムージは、Twitter でつぶやいてます。
https://twitter.com/#!/felicesue
* 本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。応援して頂けると励みになります。